2/3(土)ネット会議のご報告です
- かんりにん
- 2018年2月4日
- 読了時間: 1分
皆さま こんにちは
昨日 まだ雪の残る東京都あきる野市〈西多摩療育支援センター楽〉にて
自治会ネット会議が行われました。
[会議の内容]
・サービス等報酬改定について
→生活介護の利用時間によって減算?職員配置が難しくなってしまう可能性が…。
・H28年度虐待状況調査結果について
→一番多いのは入所支援施設。だからこそ当事者からの自治活動・権利擁護の活動は必要。
・施設からグループホームへ
→定員20名のミニ施設化?課題は重度の方への対応にあたって職員数が少ないこと。
・東京15施設の医療的ケア実態調査について
→施設内の医療度も上がっているが、通所者(在宅生活の方)の医療的ケア度も上昇している。
・自治会ネット今後の運営体制について
☆ 次回の会議は 5月19日(土)14:00〜 西多摩療育支援センターです ☆
最新記事
すべて表示9/22(どよう)東京都にある八王子療護園でネット会議が開催されました。 [おもな内容] ・福祉制度や動向について H31年度 厚労省の障害保健福祉予算について 2021年報酬改定について ・優生保護法について 新聞社からの取材対応をおこないました...
こんにちは 残暑きびしい毎日ですが お元気でお過ごしでしょうか? さて、9/22(どよう) 自治会ネット会議の 開催場所が決まりました [場所] 八王子療護園(東京都八王子市) [時間] 14:00~16:00 ≪ご参加の皆さまへ≫ 駐車場確保の都合があります...
9/1(どよう)に予定していたネット会議ですが 都合により9/22(どよう)に変更となりました 場所につきましては 決まりしだい ご連絡いたします 予定されていた方がいらっしゃいましたら 申し訳ありません